令和5年普及部門
宮崎県建築士会 福添勝郎




受賞年度 | 令和5年度 |
---|---|
施設名・用途 | 宮崎市 |
個人又は会社名 | 一般社団法人 宮崎県建築士会 宮崎支部 |
特徴 | 宮崎県建築士会は建築士の資格者団体で、建築士として自己研鑽に務め建築文化の進展に寄与するとともに、その職能を活かして社会に貢献することを目的としています。 宮崎支部青年部は、日本に受け継がれてきた大工技術である貫工法を活用したジャングルジム「くむんだー」を九州に初めて導入し、木育活動を実施しています。 柱に木槌で楔を打ち込む作業があるため、木に触れ、木の柔らかさ、暖かさ、匂い、木目の色合い、木槌の音など無意識の中で五感による実体験を可能とし、立体として組み上がっていく過程は子どもたちに物作りの楽しさと達成の喜びを体験する場を与えています。 また、材料に県産材を活用しているため、木づかいにも貢献しています。 |