新着情報

木づかい 2025年10月24日

令和7年度「みやざき木づかい」感謝状贈呈者(普及啓発(活動等)部門)のご紹介

 10月22日(水)に宮崎市の宮崎キネマ館にて、令和7年度「みやざき木づかい県民会議総会」が開催され、県産材の利用拡大や普及PR等について顕著な功績があった企業等に対し、「施設部門」、「人材(設計者等)部門」、「普及啓発(活動等)部門」の3部門で感謝状が贈呈されました。
その中の普及啓発(活動等)部門の贈呈者についてご紹介いたします。

○株式会社良品計画 (東京都)

 株式会社良品計画は、無印良品を展開する会社で、国産材を活用した商品開発や空間デザインを行い、循環をテーマにしたものづくりを推進されています。
 宮崎県とは、「日本の木でできた家具」をきっかけに協働いただいており、未利用材の活用から山の価値を再発見する「山のダイゴミプロジェクト」にも参加いただいています。
 また、銀座で「山のダイゴミ展」を展開するなど、都市部において、宮崎県の森林や木材の価値を積極的に発信いただいております。


○社会福祉法人小鳩会 幼保連携型認定こども園 あやめ原こども園 (都城市)

 丸太や木のおもちゃ等により、五感を使った遊びを保育の中に日常的に取り入れ、継続性をもった自然体験型の保育活動を展開しています。
 森や木について、園庭遊びなどでの気づきに繋がるよう絵本による読み聞かせ等を通じた教育に取り組んでいます。
 また、保護者や地域のお年寄りと協力して木育活動に取り組むことで、地域全体への木育の普及に寄与しています。