木づかい
2025年10月24日
令和7年度「みやざき木づかい」感謝状贈呈者(施設部門)のご紹介
10月22日(水)に宮崎市の宮崎キネマ館にて、令和7年度「みやざき木づかい県民会議総会」が開催され、県産材の利用拡大や普及PR等について顕著な功績があった企業に対し、「施設部門」、「人材(設計者等)部門」、「普及啓発(活動等)部門」の3部門で感謝状が贈呈されました。
その中の施設部門の贈呈者についてご紹介いたします。
○社会福祉法人方財福祉会 あそびば!Hinode(ひので保育園第二園舎) (延岡市)
当施設は、保育園の別棟として、あそび場空間、体操施設や式典会場として利用される施設で、木造で大空間を実現し、細かな部分にも気を配った設計をすることで、幼児でも怪我なく安全に楽しく過ごすことが出来ます。
園児や保護者以外にも施設を利用してもらう機会を設け、木造の良さを体感出来るようにしています。




○社会福祉法人みのり会 特別養護老人ホームみのり園 (延岡市)
当施設は、高齢者福祉に関わる様々な機能が集約された施設で、用途に応じて分棟化しながら、スタッフの導線を集中させることで、利用者側・働く側両方の利便性を高めています。
地域交流室では、木造トラスにより大空間を創出するなど、温かみのある空間としています。




○学校法人メノナイト学園 幼保連携型認定こども園 油津恵愛幼稚園 (日南市)
当施設は、準防火地域でありながら、設計を工夫することで、構造・内装・外壁・建具・窓枠に多くの木材を使用し、子供たちが常に気に囲まれた空間で遊べるように工夫されています。
構造材は、地元の製材所で製材し、建具も地元の建具店に製作することで地域の産業振興にも貢献区するとともに、今後のメンテナンスに関する負担軽減にも寄与しています。




